82 敗戦処理(2)

 パプニカに戻ったポップとクロコダインは、レオナや負傷兵も含めた勇者一行らの前で、ダイのことを報告している。
 説明シーンは描かれていないが、全員の前に立っているのがポップだったことを考えると、説明は彼の口からされたと考えていいだろう。

 ここで注目したいのが、クロコダインの立ち位置がポップ側ではなく、聴衆側にあることだ。救援に出かけたクロコダインならば、ポップと同じ立場で報告を行ってもよいように思えるのだが、彼は第三者的立場に留まっている。

 それが、ポップの意志か、クロコダインの意志かは分からないが、個人的には前者のように思える。

 ダイが行方不明になったことに責任を感じるからこそ、ポップが自分自身で事態を飾らずにありのままに話し、その結果、正義感が突出して強いチウが怒りまくるという結果に結びついたのではないだろうか。

 激昂するチウに殴られても、ポップは抵抗するそぶりすら見せない。そうされて当然だとばかりに、身を庇いもせず立ち尽くしているのだ。
 俯いたままのポップは一見、クロコダインにすがりついて泣いていた時よりも精神的に落ち着いているように見えるが、実際はそうでもない。

 この時のポップが、罰を求めているからだ。
 自分にとって一番辛いはずの報告を行っているポップのこの発言は、戦時報告と言うよりも懺悔に近い。

 本来のポップならば、もっと余裕のある報告ができたはずだ。
 ヒュンケルが死んだかもしれないと落ち込むマァムを励ましたり、ダイに自分達だけで鬼岩城と戦うと宣言した時のように、空元気であっても他人の気を引き立てるような言い方が得意なのだから。

 根拠などなくても、ダイがまだ生きていると話し、彼を捜索するための手段への相談と繋げるのが最善だったはずだ。

 だが、この時のポップは、戦いやこの先のことよりも、自分の失敗が招いた災厄を身に染みて味わっている。

 チウに責められても言い返すどころか、抗弁すらせず、謝罪しかしないポップは、未来を見てはいない。自分のしでかした失敗に、すっかり打ちのめされてしまっているのだ。

 心に傷を負った時や、強い罪悪感を抱く時、人間は時として他人から与えられる罰に心が慰めを見いだす時がある。

 他者から責められることに救いを感じるとは不思議なものだが、自分で自分を責めることほど、辛い罰はない。また、己の過ちや未熟さを認め、自分が本当に正しかったのかどうか、自分に問い続けるのも辛い作業だ。

 そのため、心が弱った人間は自分の弱さと向き合うことが出来ず、結論のみを求めるようになる。
 その結論が正しいか、間違っているかを考えるよりも先に、一足飛びに答えを求めてしまうのだ。

 この時のポップの結論は、『自分が悪い』だった。
 自分が悪いから、怒られる――これは、ある意味でものすごく楽な話だ。なぜなら、もう結論に達してしまっているので、原因を探すための作業に悩まなくていいからだ。

 一度、その思考ルーチンに陥った人間は、なかなかそこから抜け出せなくなることが多い。
 ドメスティックバイオレンス――よく、暴力的な男性に延々と従う女性がいるが、それも同じパターンだ。

 現状が不幸なのは分かりきっているのに、その原因を探して悩むよりも、思考を放棄して『自分が悪いからこうなったのだ』と思い込んでしまう。
 すぐ側に『おまえが悪い』と言い続ける存在がいれば、尚更その考えが補強され、言い方は悪いが洗脳に近い状態になる。

 この時のポップも、そうだ。
 自分の失敗や責任を強く感じるあまり、全て自分が悪いと思いこんでいる。まあ、実際、私情で単独行動にでたポップに非があるのは確かなのだが、だからといって彼の行動が全てマイナスというわけでもない。

 無茶な行動の代償として、ポップは敵陣営についての情報を得たし、自身はちゃんと生還してきたのだから。

 しかし、この時、この場にいるメンバーの中でそれを重視している者はいない。この中で最も発言権の強いレオナも、俯いて沈黙するのが精一杯だ。
 勇者ダイを失ったかもしれないことが、大きくマイナスに働いているのである。

 ポップに最も近い仲間であるはずのマァムでさえ、ポップを責めるチウにこう言っているのだ。

マァム「やっ、やめなさい、チウ!! やりすぎよっ!!」

 ごく素直に聞くのなら、暴力がすぎると止めているだけの台詞だ。だが、穿って聞くのであれば、マァムは「やりすぎ」だと止めてはいるが、チウに「やってはいけない」とも、「やめて欲しい」とも言っていない。

 つまり、暴力を否定はしていても、ポップへ対する非難自体を間違っているとは言っていないのだ。事実、マァムはポップを一方的に庇ってはいない。
 以前、ヒュンケルに対してそうしたように、無条件にポップの味方はしていないのである。

 まあ、過去を持つヒュンケルの件と、ポップが勝手に飛び出した件では、同じに扱えるわけはないし、誰に味方をするかはマァム自身の自由だ。

 むしろ、付き合いの長さとは無関係に、ポップとチウ、両方を同じ仲間と捉えて公平に扱っていると言える。彼女はどこまでも公平な少女だ。
 だが……この公平さは、ポップにとっては心を削るだけだろう。

 クロコダインも、この場ではポップに何も口出ししていない。それは、彼を庇うべき対象として見ていないからこそだ。ポップを一人前の男と認めているからこそ、泣いている時は肩を貸しても、その後は自分のことは自分で出来るだろうと見なし、見守っているスタンスを取っている。

 この見守るスタイルは、他のメンバーにしても同じだ。
 ダイを失うかもしれないという絶望感は、全員に共通したものだ。人間達の切り札とも言うべき勇者を失えば、この先の戦いは危うい。

 だが、それでもそれをポップの非難としてぶつけないのは、レオナやマァム達の理性と、ポップへの評価を証明している。兵士達でさえ、ポップを責める者は誰もいないのはたいしてものだ。
 感情のままにポップを責め立てているのは、チウだけだ。

 しかし、無言となって現れる評価は、本人には伝わりにくい。この場合は、むしろ責めずに口をつぐんでいるのはレオナ達の思いやりなのだが、それは多分、ポップには伝わっていない。

 唯一、口や行動に出しているチウの意見こそが、まるでこの場の総意のようにさえ思えてしまったはずだ。
 ポップの主観では、この場にいる全員が誰も自分に味方してくれず、責めているように感じられたことだろう。

 

 

83に進む
 ☆81に戻る
九章目次4に戻る
解析目次に戻る

inserted by FC2 system