『名前のない墓』

 

「そういやさ、一度聞いてみたかったんだけど、師匠の師匠ってどんな人だったんだい?」 と、ポップがそう聞いたのは、単なる好奇心だった。

「なんじゃ、突然に。そんなことを聞いて、どうする気じゃ?」

 きょとんとした様子で素直にそう返したのは、ポップの師匠であるマトリフではない。
 マトリフの弟弟子であり、ポップにとっては恩人にも当たるマゾッホだった。

 魔法使い特有の地味なローブと帽子を被った、初老の男。見掛けで言うなら、彼ほど魔法使いらしい魔法使いもいないだろう。

 だが実力的な意味では、マゾッホは全然たいした魔法使いではない。せいぜい中級魔法を使えるのがやっと、と言ったレベルであり、実力ではポップの足下にも及ばない。
 だが、そんな実力差とは無関係に、ポップはこの老魔道士に恩義を感じているし、彼を信頼もしている。

 魔法使いとしては三流でも年齢からくる知恵はたいしたものだし、洞察力に長けたマトリフとは違った意味で、人情の機微にも通じている。全てにおいて抜け目のないマトリフとは違ってどこか頼りのないところがあるが、それさえも親しみを感じられる一因であり、気楽に話せる相手である。

「だって、あの師匠の師匠なんだろ? どんなすげえ人なのか、気になるじゃんか。
 あんたから聞いた話でも、なんか、かっこいいっぽい人だったし」

 そんな風に好奇心満々で聞いてくるポップは、とても勇者の片腕と世間で知られた二代目大魔道士とは見えない。
 彼を初めて見て、この世で屈指とも言えるレベルの賢者の力を備えた偉大なる魔法使いだと見抜くものはそうそういないだろう。

 もうすぐ18才になると言うのにまだどこか子供っぽさが抜けないというか、少年のイメージが残っているポップは、好奇心に目を輝かせながら熱心に質問を重ねる。

「考えてみりゃ、こんな風にあんたに聞ける機会なんて、そうそうないもんな」

 ポップとマゾッホがそろってここで留守番しているのは、はっきり言って偶然の産物だ。 ポップやアバンが時々、マトリフの洞窟にやってくるように、偽勇者一行も時々彼の洞窟にやってくる。

 まあ、自主的にマトリフを心配したり、相談毎がある度にやってくるポップやアバンと違って、偽勇者一行の方は半ば強制的な理由だが。

『あの時は成り行きから手を貸してやったが、オリャア本来、ボランティアなんて趣味じゃねえんだよ。
 助けてやった分、礼はきっちりと返しな』

 世界が平和になった後、マトリフにそう要求され、偽勇者一行は冒険で報酬を得る度に二割程を差し出しにわざわざ彼の洞窟を訪れているのだ。
 その話を初めて聞いた時、ポップは正直呆れた。

 だが、すぐにそれがいかにもマトリフらしい、彼流の捻くれた優しさだと気がついた。 その証拠に、マトリフが冒険の報酬として受け取る物は、金ではない。冒険で手に入れた、アイテムそのものだ。

 それも危険過ぎて一般に売り出すのが難しかったり、価値を見出だす者が少なすぎて売るのに苦労しそうな物を引き取っている。
 言わば、鑑定の役目を果たしてやっているのだ。

 さらにマトリフは、時々、偽勇者達が品を適正な値段で売り払うためのアドバイスをしてやったりもする。

 普通、冒険をした者がアイテムを手に入れた場合、その値打ちを正確に鑑定してもらうのにもかなりの金を支払わなければならないことを考えると、マトリフの取り分は正統なものと言える。

 時を経て再会した弟弟子が、相変わらず腰の据わらない中途半端さのままだと知ったマトリフは、いかにも彼らしい捻くれた方法で弟弟子やその仲間の面倒をみてやっているのだ。 だが、マトリフのその考えの深さを、考えの浅い偽勇者一行が見抜いているかどうかは甚だ疑問だ。

 さすがに年の功と言うべきか、マゾッホだけは兄弟子の思惑に勘づいている様ではあるが、他のメンバーはあまり深く考えず、軽い脅しに本気に怯えて盲目的に従っている感じが強い。

 それならそれでバッくれて逃げてもいいのに、逃げもせずに律義に従っている偽勇者一行には、ある意味では感心してしまう。
 定期的にマトリフの洞窟に貢ぎ物を持ってくる偽勇者一行と、時折、師匠の様子を見にきているポップは、たまには顔を合わせる機会もある。

 だが、こんな風にポップとマゾッホだけが洞窟で留守番なんて珍しい。というか、確実に初めてだ。
 だいたい、基本的にはマトリフはいつもこの洞窟にいる。出無精であり、あまり出歩きたがらないマトリフは放っておけば何ヵ月も洞窟に籠もっている時がある。

 それが珍しくマトリフが出かけてしまったからこそ、偽勇者一行の面々も今が羽の伸ばしどころとばかりに町に遊びに行ったらしい。
 遊ぶよりものんびり休みたいと希望したマゾッホのみが留守番していたところに、たまたまポップがやってきたというわけだ。

 ポップにしてみれば、師匠がいないのなら別にまた出直してもよかったのだが、考えてみればこれはいいチャンスだった。

 マトリフと話がしたくてここまで来たのだが、今日の話は政治上の相談というよりもたんなる愚痴のようなものだし、別に急ぎの話でもない。
 むしろ、マトリフが居ては聞けないことを聞いてみる、絶好の機会だ。

「師匠にも聞いたことがあるんだけどさ、そんなのおまえの知ったことじゃねえだろって一蹴されちまったんだよ」

「ははは、兄者らしいな」

 いかにもマトリフらしい返事だと、マゾッホは笑う。

「なあ、やっぱ、師匠みたいに厳しかったのかい?」

「……そうじゃのう。まあ、修行には厳しい師匠じゃったな、確かに」

 ちゃっかりと酒をくすねて飲んでいた手を止め、マゾッホはふと、懐かしむ様に遠い目をする。

「だが、それ以上に立派で、素晴らしい人じゃった。わしも兄者も、あの人を理想の魔法使いと思って修行に励んだものじゃよ」

「へえー、あの師匠がねえ」

 とても信じられないとばかりに目を丸くするポップを見て、マゾッホはこっそりと笑う。 いかに世間では大魔道士と呼ばれ、その英知を高く評価されていても、そんなところは年相応のようだ。

 まだ18年も生きていないポップには、年よりにも若い頃があったというごく当たり前の事実を認識するのは難しいらしい。
 納得がいかないように首を捻りつつ、ポップは入り口の方に目をやる。

「……それにしても、師匠、遅いよな。いったい、どこに行っちゃったんだか」

 その質問にマゾッホはほんの一瞬だけ、眉を寄せる。だが、それを相手に気付かせないぐらいの年期を、彼は積んでいた。

「さあのう。別に、どこに行くとも言っていなかったからな」

 マゾッホが言ったことは、嘘ではなかった。マトリフは遅くなるとだけ言い残し、行く先も告げずにそのまま出て行った。
 だが、弟弟子にあたるマゾッホだけは知っていた。

 今日、この日にマトリフが出かける先がどこなのか……だが、それをこの年若い少年に教えるのは憚られた。
 だからこそマゾッホは素知らぬ顔をして空とぼけてみせる。

「なぁに、そのうちに帰ってくるだろうて。ま、気長に待つことじゃな」


 





「よぉ。師匠、また会いに来てやったぜ」

 気楽な調子でマトリフがそう声をかけた先には、誰もいなかった。
 そこにあるのは、苔むした古い墓石だった。
 墓場から遠く離れた場所にぽつんと作られ、名前すら書いていない粗末な墓石は、その年月が文字を削ったわけではない。

 本来ならば、名前を刻むべき場所に今も深々と抉られた真一文字の傷が残されている。
 命日だけを記録し、生没年も記さず名の部分には真横に線を引くだけの墓――それは、今は廃れてしまった古い習慣だ。
 大罪を犯し、全ての記録を抹消された重罪人を葬る時に使われる墓だ。

 本来なら、こんな粗末な墓に収まる人ではなかった。輝かしい栄光に包まれた人生を送り、その偉業が歴史に刻まれ、多くの人に惜しまれながら眠るに相応しい人だった。
 彼を慕う者が常に訪れ、花が絶えることのない墓――そんな墓こそが彼には相応しかっただろう。

 心優しく、それでいて厳しい人だった。
 誰よりも正義感が強く、勇気のある人。
 だが……彼は、その正義感ゆえに道を踏み外してしまった。心を闇に染め、魔法力を暴走させてしまった。

 修行の厳しさから早い段階で逃げ出してしまったマゾッホは、知るまい。当時としては大事件であり、噂は遠くまで広がったから師匠の死や、そこに至るまでの大まかな経緯は耳にしたことはあるかもしれない。

 事実、マトリフはマゾッホが師匠の死を承知していることは知っている。
 だが、マゾッホも詳細までは知るまい。
 そして、マトリフは弟弟子にそれを教える気などない。

(へっ、オレも案外甘ぇもんだな)

 自嘲混じりに、マトリフは思う。
 マトリフは生涯、妻も子も持たなかった。残る余生はそう長くはないだろうが、結局、一人で生き、一人で死ぬ人生だろう。

 だが、家族やしがらみなどとは無縁の人生を生きてきたとしても、それでも人との縁はできるものだ。
 家族など持たなかったのに、ふと気が付けば家族のように思える知り合いがすぐ身近にいる。

 マゾッホもその一人だ。
 何十年も会っていなかったのに、一度顔を合わせた途端、空白の年月が嘘のように馴染みを取り戻せるのが兄弟弟子の絆というものだろうか。

 寝食を共にし、同じ課題に頭を悩ませ、同じ師匠に憧れて夢を追った者同士ならではの絆が、兄弟弟子にはある。
 絶ちがたい絆を、未だに感じている。
 この年になっても、出来の悪い弟弟子に対してはつい保護者的な感覚を抱いてしまう。
 師匠の絶頂期の頃に弟子入りし、そのまま夜逃げしたあの弟弟子にとっては、誇らしくも輝かしい師匠の姿だけが記憶に残っているだろう。
 ならば、その姿だけを覚えていて欲しいと思う。
 師匠のこんなにも変わり果てた末路を、知らせたいとは思わない。

 マゾッホがいなくなった後で起こった師匠の変心も、彼の心を捕らえた闇の深さも。
 魔法使いとしては最悪の転落を辿った師匠の最期を見届けたのは、他ならぬマトリフだった。

 そして、今となっては師匠のこの墓の場所を知る最後の人間だろう。
 だからこそ、マトリフは年に一度、こうして彼の墓を訪れる。もう何十年と繰り返している慣れた仕草で手にした酒を墓へと振り掛けながら、マトリフは話しかけているとも、独り言ともつかない口調で呟いた。

「……今にして思えば、あんたも若かったんだよなぁ」

 苦笑して、マトリフは師の墓を眺めやる。
 これほどまでに年齢を重ねて、やっと分かったことがある。
 まだ、マトリフが弟子だったあの頃。

 当時は、師匠のことを『大人』だと思っていた。
 魔法の技術のみならず、人格も完成され、非の打ち所の見当たらない素晴らしい魔法使いだと思っていた。

 だが……実際には、当時の師匠はそれ程の年齢でもなかった。
 もはや昔過ぎて正確な年齢は覚えてはいないが、あの頃の師はせいぜい30代半ば、多めに見積もっても40そこそこと言った程度の年齢だろう。今のマトリフから見れば、まだまだ若造と呼べる年齢だ。

 そして、これだけの年齢を重ねて始めて分かることもある。
 若いと呼ぶにはもう年を食い過ぎているが初老と呼ぶには早すぎる、端境期の年代――その年齢の人間には、決まって迷いが生じるものだとマトリフは実際に自分がその年齢を過ぎ去ってから知った。

 青年と呼ばれる年齢をそろそろ終え、中年になりかかった時、人は多かれ少なかれ焦りを感じるものだ。
 自分の人生の方向性を考え、そろそろ冒険などは捨てて安定を選ぶべきだろうかと自問自答する時期。

 これが家族でもいるというのなら、迷いも少なかっただろう。ほとんどの人間は守るべき家族のために、家庭の基盤を築くために安定を選ぶのだから。
 だが、マトリフの師匠は違っていた。

 魔法使いとしての道を究める道を選ぶか、普通の人生を優先するか――その二つの選択に、彼が迷っていたのを知っている。
 どちらの道も、師匠には辛さを伴う選択だった。

 魔法使いとしての自分を究める道とは、即ちマトリフが選んだ生き方だ。他者との接触を断ち、己の探求心のままに魔法の研究のみに没頭する。
 どちらかと言えば人間嫌いでいささか偏屈なマトリフにとっては、それはそれで気楽な生き方だ。

 しかし、師のように社交的で、人との関わりと求めたいと望む人間にとっては、少なからぬ苦痛と孤独をもたらす生き方だ。
 だが、多くの人と関わりながら魔法使いとしての力を役立てていく……師が望んでいたその生き方も、楽な選択ではない。

 強すぎる力は、それだけで問題を引き起こす。
 たとえ純粋に他人のためと思って力を振るったとしても、その力を恐れる者、利用しようと企む者を呼び寄せてしまう。

 かと言って、力を使わない様に封印して生きるにも、師にとっては辛いものだ。魔法は師にとって生きがいに等しかったし、他人が困っているのを見過ごすには、彼はあまりにも正義感に溢れていた。

 強大な魔法力を持っていたがゆえに、自分の生き方に迷い、葛藤していた魔法使い。
 結局は、自分の力ゆえに人々に迫害され、利用され続けることに傷つき、心を闇に落としてしまった。

 自分で自分の心に壁を作り上げた彼の目には、周囲の人間は敵にしか見えなくなってしまっていたのだろう。
 説得もした。
 声を嗄らして、訴えもした。

 だが、マトリフの言葉が、彼の心を動かすことはなかった。
 自分の中の恐怖や架空の敵だけしか見えなくなってしまった彼には、弟子であるマトリフの声さえ届かなかった。

 ――いや、マトリフこそが最大の敵として目に映っていたのかもしれない。
 自惚れではなく、マトリフには師以上の才能があった。師では理論構成はできても実現はできなかった魔法を、マトリフはいともたやすく操ることができた。

 後から来る者に追いつかれ、追い越される恐怖も、彼の心を荒らした原因の一端だったのだろう。
 天才の名を冠するに相応しい弟子の成長が、どれ程師匠の精神を脅かし、不安定に陥れたのか……想像はできても、マトリフには理解はできない。

 凡人に天才を理解できないように、天才にも凡人の悩みなど分からない。また、マトリフはそれを理解する気はなかった。

「『忘れるな。深淵を見る時、深淵もまたおまえを覗いているものだ』……ってのは、あんたが教えてくれたんだがな」

 誰もが、心の奥に闇を持つ。
 だから、闇を持つこと自体は恥じることはない。だが、闇に引きずられたり、飲み込まれることは恐れるべきだ。

 心を完全に闇に食い荒らされた魔法使いほど、恐ろしいものはない。
 自分で自分の魔法力を制御できなくなり、ただ魔法力を暴走させて周囲や自分自身を傷つけていた師匠は、もう、最後には理性すらも残っていなかった。

 最後に彼に残っていたのは、最悪の破壊衝動――。
 最も得意だった炎の魔法を暴走させた彼は、自身も炎を身に纏いながら、周辺を燃やし尽くそうとした。

 その姿は、すでに人間のものとも思えなかった。炎の魔神を見たかのように、悲鳴を上げて逃げ惑う人々の声を、覚えている。その中には、師の魔法に助けられた者も少なからずいた。

 なまじ魔法力が高かったため、放っておけば数日近くは凄まじい力を暴走させ続け、周辺に大きな被害をもたらしただろう。
 たとえマトリフが何もしなかったとしても、兵士達が彼を殺そうとするのは目に見えていた。

 その判断を、マトリフは責めることは出来ない。むしろ妥当な判断だと思うし、実際に意見を求められたとしてもマトリフも賛同しただろう。
 だからこそ、マトリフは己の師匠に向かって魔法を放った。
 せめて、弟子である自分の手で師匠の苦しみを終わらせてやるために――。

  






「………………」

 万感の思いを込め、マトリフは師の墓の前で黙祷を捧げる。
 正直に言えば、未だに悔いが残る。

 あの時、もう少し自分が違う行動をとっていれば彼を救えたのではないか――一つの過去が、百を超える後悔を呼びおこす。有り得なかった可能性を考える夜が、訪れることのなかった仮定の未来が、その後悔を強める。

 決して取り戻せない時間だと分かっていても、やり直したいと思う気持ちが、未だにマトリフの中にある。
 年月と共に薄れはしても、決して消えない傷はいまだに癒えない。おそらくは、一生、マトリフの中に刻まれたままに残るだろうその傷を、彼は甘受していた。

 この痛みもまた、すでにマトリフの人生の一部だ。
 やりきれない程辛く、呪いたくなる程に忌まわしい過去だったとしても、この痛みも今のマトリフを作り上げた一端となっている。
 それを否定することは、結局、自分の過去を全て否定するも同じだ。

 それは、マトリフの望むところではない。
 過去を変えることなど、できない。どんなに悔いようと、後悔しようとも、過去をやり直すことなど誰にもできない。

 ならば、人は未来に進むしかない。
 故に、マトリフはこの場では、後悔を口にはしなかった。

「師匠を見習うのが弟子の勤めってもんだが……悪いが、オレはあんたの二の舞いだけは踏まないぜ」

 師匠の墓を参る度に新たにする決意を、マトリフは今年もまた口にする。
 師匠に同情を感じはしても、同じ闇に飲まれはしない。
 道を踏み外す気など、全くない。
 それ以上に、弟子に師匠のとどめを刺させる様な真似は、決してしまい。

「それに……オレの弟子は、ひと味違うんでな」

 少しばかり自慢げな口調で、マトリフは師匠の墓に向かって話しかける。
 マトリフの弟子である、魔法使いの少年。
 師匠を追い越す天賦の才に恵まれた弟子を、マトリフは決して恐れてはいなかった。

 魔法の才能においても目を見張るものを持っているが、ポップの真価は別のところにある。
 お調子者で口の軽いだけの少年の様に見えて、彼の言葉には力がある。
 人の心を強く揺さぶり、動かすだけの力が。

 絶望に沈み込んだ勇者の心を動かしたのは、ポップの叫びだった。
 なにせ、大魔王にさえ自分の意思を譲らずに一喝した少年だ、もし、師匠である自分が道を踏み外したとしても、遠慮などするはずが無い。

 もし、マトリフが闇に飲まれたとしても、ポップは諦めずに叫び続けるだろう。
 そして、あの魔法使いは決して闇に飲まれまい。大魔王の絶望にも屈することのなかった精神力は、どんな強大な闇にも飲まれまい。
 どんなに悩み、また、何度くじけようとも、再び立ち上がり前に進む力を持った少年だ。
 その精神の強さを、マトリフは何よりも高く評価している。
 師匠にも、そして自分でも辿り着くことのできなかった魔法使いとしての理想へ、誰もが望みながらも達することのできない高みへ、彼ならば迷うことなく進んでいくだろう。
 力及ばず辿り着かなかったとしても、彼ならば問題はない。
 ポップならば、正しい道を他の者へと示すことができる。
 その確信が、マトリフにはあった。

(……まあ、いつになるかは甚だ疑問だがよ)

 しかし、少しばかり苦笑が浮かんでしまうのは、弟子の若さに対してだろう。
 まだまだ年若いポップは、中身はともかくとして、大魔道士どころか魔法使いと呼ぶのさえためらわれるような外見だ。

 まだ成人とさえみとめられないような外見に加え、結婚どころか惚れた少女と付き合うところまでさえいっていないポップが、後人を育てるために弟子を取るなんてのは相当先になりそうだ。

 あの弟子が中身だけでなく外見も含めて名実共に魔法使いらしくなるのは、いったいいつのことになるのやら。

「……ま、墓参りもあるこったし、オレもまだまだ死ねないってことかねえ」

 そんな風に呟きながらマトリフは最後にもう一度、名もない墓を見つめる。
 それは、この墓を辞する時のいつもの習慣だ。
 認めたくはないが、マトリフももう年だ。いつ鬼籍に入ったとしても、何の不思議もない。

 毎年の習慣である墓参りだが、来年は来られるかどうかは分からない。その覚悟が、いつもマトリフにはある。
 だからこそ、マトリフは再会を思わせる別れの言葉を使ったことはなかった。

「――じゃあな、師匠」

 軽い挨拶だけを残し、マトリフは移動魔法の力でその場を後にした――。

   END



《後書き》

 捏造度120%な師匠の師匠のお話です。原作にはマトリフとまぞっほの師匠ってのは出てこないけど、前から気になるキャラクターの一人なんです。
 それだけにあれこれ考えていました。

 普通に考えればもう亡くなっていると思うんですが、実は人間じゃなくてエルフか魔族で、まだ生きているパターンとかも考えたこともあるんですが(笑)、今回は一番最初に思い付いたパターンで書いてみました。

 立派な人だったのに、道を踏み外してしまった魔法使いってのは、昔から興味をそそられる話の一つです!



《後書き2……と言うより、言い訳(笑)》

 後に気づいたのですが、原作ではマトリフ98才、まぞっほ68才……なんと30才差があったりしますので、原作設定に忠実だとこのお話は成立しなくなります(笑) あまりにも致命的な間違いだったので、この際見なかったことにしようと非情に後ろ向きな解決策(←何一つ、解決できていやしねえ!)を決め込んでいたのですが、作成から数年経ってから間違いのご指摘を拍手コメでいただきましたので、ここで謝罪文を載せさせて頂きます。

 はい、筆者のうっかりミスでマトリフとまぞっほは数歳か、最大でも十歳ぐらいしか離れていない計算で書いていましたので、そのつもりでお読み下さいませ。まあ、往生際悪く言い訳するのなら、当サイトではまぞっほは読みやすさと名前の語感を統一するために「マゾッホ」表記で統一していますので、彼はまぞっほ68才とは別物のマゾッホ88才とでも思って下さると助かります。いや、ご本人からは年齢捏造に猛クレームが来そうな気もしますけど(笑)


 


小説道場に戻る
トップに戻る

inserted by FC2 system