《最新更新項目》
第十章 12 ダイ一行VS親衛騎団戦(7) マァムとシグマ 9/23up!
目次
第一章 ダイとその仲間達
第二章 より、強くなるために!
第三章 数多くの敵達
第四章 人を結ぶ絆(前半1〜25) (後半26〜51)
第五章 それぞれの愛…
第六章 なんとなく好きな、脇役達
第七章 戦いの軌跡ー旅立ち編ー(1〜25)、(26〜50)、(51〜75)、(76〜98)
第八章 戦いの軌跡ー竜の宿命編ー(1〜25)、(26〜50)、(51〜75)、(76〜99)
第九章 戦いの軌跡ー聖剣を求めてー(1〜25)、(26〜50)、(51〜75)、(76〜101)
第十章 戦いの軌跡ー死地へ挑むー(1〜)、 new!
おまけ キャラクター・パラメーター
《はじめに》
これは『超お気に入り漫画ダイの大冒険を徹底的に分析しちゃおうっ』という意図の元に製作した、この上なく暇人でオタッキーなレポートであります。 敵、味方問わず登場する魅力的なキャラクターを、徹底的に追及してみたい! 性格分析にとどまらず、戦力を徹底チェックして、名シーンを余さず解説してみたいっ! いや、せずにはいられないっ!
そんな募る思いを抑えきれず、趣味の延長線を思いっきり伸ばしたこの企画! かな〜り筆者の個人的主観や好みが混じっているお目汚しな駄文ではありますが、よろしければお付き合いの程を。
《ご注意コーナー》
本書が根拠とするデータは、三条陸原作、稲田浩司絵の『ダイの大冒険』1〜37巻までのコミックスと、それが連載されていた期間ジャンプで行われた人気投票等のイベントを基本としたものです。
ジャンプからでた『ダイの大冒険』のパーフェクトブックも参考文献の一つですが、同じ問題を扱っても、筆者独自の調査と意見を基に回答しているので――ぶっちゃけ、間違いやら公式見解とは違う部分が発生しているかもしれません。自慢じゃありませんが、うっかりミスはよくやりますので!(断言)
そして、当然のごとく両先生や出版社様とは無関係です。 まあ、あくまで筆者の個人的考えによる、一ファンとしての意見だと思っていただけると幸いです。 ついでいうのなら、できるかぎり客観的かつ公平に、全部のキャラクターを眺めているつもりですが……なにせ、著者が思いっきりポップ贔屓なもんで、多少の偏りはできているかも(笑) 以上をご了承の上で、お楽しみください♪
《四章へのリクエスト、みっしょんこんぷりーと!》
リクエストとご声援をありがとうございました! おかげさまで2009年11月17日を持ちまして、無事にリクエストを完成させることができましたっ! わぁっ、夏休みの宿題なんぞいつも最後までやらず、ほったらかしにしていた学生時代が夢のようなこの快挙…やればできる子だったのかと、今になってから気がつきましたよ(笑)
ポップとラーハルト、ポップとキルバーン、ポップとレオナ、ポップとクロコダイン、ダイとハドラー、ポップとハドラー、ポップとヒム、ダイとヒュンケル、ダイとマァム、クロコダインとバダック、ヒュンケルとヒム、ロン・ベルクとノヴァ、ポップとミストバーン、フローラとロン・ベルク、アバンとハドラー、ダイとバーン、レオナとフローラ、ポップとバラン、ポップとシグマ、バランとヒュンケル、ダイとノヴァ、ダイとブラス、ポップとまぞっほ、エイミとレオナ、ポッ
|