『地に埋める想い』

 

 聖バレンタイン・デー。
 それは、女の子にとって特別な意味を持つ日。
 この日、女の子から男の子へ渡す手作りの菓子には、特別な意味が込められている。
 それは、あなたが好きだという意思表示に他ならない。

 それだけにバレンタイン・デーが近付くと、年頃の少年達はそわそわと落ち着きを無くし、少女達は胸をときめかせて手製の菓子作りに精を出す。
 想いを込めて、たった一人の人のために――。

 

 

 それは、バレンタイン・デーを一週間後に控えた日のこと。
 片付き過ぎる程きれいに片付けられた台所で、メルルは丁寧にチョコレートを溶かしていた。

 普段は自然に背に流している黒髪を、後ろで軽く結っているのは料理の邪魔にならないようにという心遣いだ。
 白いエプロンを身に付けたメルルは、細かく刻んだチョコレートを湯煎でゆっくりと溶かしていく――テンパリングと呼ばれる技法である。

 この作業を手際よくこなすことで、口どけが良く光沢の優れたチョコレートを作り上げることができる。
 難しいのは、その時の温度だ。

 温度が高すぎても、低すぎてもいけない。また、十分にチョコを溶かすために攪拌は欠かせないが、空気を含ませすぎてもいけない。
 チョコレート菓子作りにおいて一番時間と手間の掛かる作業を、メルルは丁寧に、丁寧にこなしていた。

 その手つきは、そう手慣れているとは言いがたかった。そこそこ器用にこなしているものの、何度も本を確認しながら行う手際は熟練者とは程遠い。
 なにしろ、メルルにとってはチョコレート作りだなんて初めての挑戦だ。

 そもそも、メルルはチョコレートその物に慣れていない。
 チョコレートは高価なものだし、貴族ならまだしも一般市民では年に一度か二度食べれればいい方だ。

 食べることさえ稀な高級菓子を、自分の手で加工するだなんてメルルは考えたこともない。
 万事控え目で、恋愛感情とは無縁だったメルルは、今までバレンタイン・デーとは縁のない生活を送ってきた。

 意中の男の子に、チョコレートで作った菓子を贈って自分の恋心を伝える――女の子として聖バレンタイン・デーの逸話は知っていても、とても実行する気はなかったし、そうしたいと思う相手もいなかったから。

 だが、今年は違う。
 今年のメルルには、チョコレートを贈りたいと願う相手がいる。実を言えば去年からずっとそうだったのだが、残念ながらメルルは去年は気後れや遠慮が先に立ってチョコレートを作ることなどできなかった。

 意中の相手が、それどころではないのを知っていたから。
 しかし――今年はメルルは、彼を想いながらチョコレートを作りたいと思った。
 そうできるだけの時間も、材料も手に入れられる今、メルルは細心の注意を払ってチョコレートを溶かし続ける。

 どこまでも基本に忠実に、レシピ通りに。
 お菓子作りの本の、初心者向けのページに書かれていた一番ありふれた作り方そのままに。

 臆病なまでに細心に、手本から外れないように気を使いつつ料理する自分に苦笑を感じないでもない。
 メルルは周囲から料理上手と思われているし、実際にそこそこの腕はある。だが、自分が料理が上手いなどとメルルは一度も考えたことはない。

 子供の頃に両親を亡くし、祖母に引き取られてあちこちを旅しながら育ったメルルは、そもそもあまり料理をする機会はなかった。
 そのせいか、あるいは生来の性質のせいか、メルルの料理には一切の冒険も無駄もない。
 

 良く言えば、素朴な料理。
 悪く言えば、無難過ぎる料理。
 メルルは料理をする際も、新しいことにチャレンジなんてできない質だ。

 習った通りにしか作ることができないし、自分なりの工夫を施すのにためらいを感じてしまうのだ。
 だから結局、メルルの料理はいつでも無難でそこそこの出来にしかならない。

 もちろん、工夫を凝らしたお洒落な料理よりも、昔からよくあるメニューのお約束の味を好む者は多い。特に、おふくろの味に憧れを感じる男には、むしろ受けのいい料理だろう。

 だが、正直に言えば、メルルは自分の料理はあまり好きではなかった。
 面白みのない、地味で詰まらない料理に思えてならないから。
 だからこそメルルは、自分が初めて作り上げたチョコレート菓子にも自信が持てなかった。

(これで……いいのかしら?)

 不安そうに目を瞬かせ、メルルは型に入れて冷ましているチョコレートを眺めやる。調理としての手順は、すべて終えた。後は、固まるのを待つだけだ。
 チョコレートを暖めながら溶かした時以上に、出来上がったばかりのそれを冷やしながら出来上がりを待つのは落ち着かなかった。

 だが、それは楽しい不安でもあった。
 むせ返る程のチョコレートの甘い香りに包まれながら、メルルはその香りよりも甘い空想に浸る。

 思い浮かべるのは、もちろん思い人の姿。緑色の服のよく似合う、魔法使いの少年だ。 彼に、このチョコレートを渡したらどんな顔をするか――考えるだけで胸がドキドキする。

『え? これ……チョコレート? メルルが作ったのか?』

 意外そうな顔をするかもしれない。
 あれほど賢いのにどこか鈍いところがある人だから、バレンタイン・デーなんてお祭りじみた日の意味なんて知らないかもしれない。

 いや、それとも他人の恋愛ごとにはびっくりするぐらい敏感な人だからちゃんと知っていて、逆に意識しまくっている可能性もありそうだ。
 照れ屋な彼が頬を染めている姿を想像して、メルルはくすりと笑う。

 そんな風に照れている彼は、きっと可愛いだろう。内緒だが、同い年の彼が時々ひどく子供っぽく感じられる時がある。

『美味そうだなぁ、一つ食べてもいい?』

 照れ隠しと、作り手への思いやりからそう言う姿を、メルルは簡単に想像することができた。
 一見、お調子者のように見えて、彼は他人の心を思いやる優しさと賢さを持った少年だ。
 手作りの料理をプレゼントされた場合、どう振る舞うのが作り手にとって一番の称賛になるか、きちんと分かっている人だ。
 お行儀はあまり気にしない人だから、目の前ですぐに食べてくれるだろう。

『すっげー、美味いな、これ。ありがとうな、メルル』

 もし、それがそれほどの出来でなかったとしても、きっと彼はそう言うだろう。だが、できるならメルルは彼の自然な笑顔を見たかった。
 彼は、本心からの笑顔でそう言ってくれるだろうか。
 そうだとしたら、とても嬉しい。

 他愛もない想像で心を暖めている間に、チョコレートはゆっくりと冷えていき、やがて完璧に仕上がった。
 型から取り出したチョコレートを、メルルは眩いものを見つめる目で眺めた。

 ハート型のものを作るには技術の面でも心情的な面でも少しばかり勇気が足りなかったため、メルルが作ったチョコレートはただの丸い形にすぎない。
 だが無難な形を選択しただけに形良く仕上り、艶も良く、いかにも美味しそうだった。これなら、店で売っているものと比べても遜色はない。

 仕上がったばかりのチョコレートをしばらく笑顔で見つめていたメルルだが、それは長くは続かなかった。
 輝くばかりの笑顔は溶けるように消え失せ、代わりに諦めきったかのような寂しげな表情に取って代わる。

 あれほどの熱意を持って作ったチョコレートをテーブルの端に置き、メルルは片付けものを始めた。
 別にやらなくてもよいのだが、自分で使った物は自分で片付ける習慣が身についているメルルには、調理の後をそのまま放っておくのは気が引ける。

 それに、汚れた物は時間が経てば立つ程落としにくくなる。そう思うからこそ、メルルはせっせと洗い物を片付けていく。

「ふうん。いい匂いだと思ったら、チョコレートだったのか」

 洗い物に専念していたメルルは、突然聞こえてきた声にびっくりして振り向いた。
 いつの間に入ってきたのか、誰もいなかったはずの台所にぽつんと立っているのは若い男だった。
 占い師の装束を着た青年は、飄々とした態度で軽く手を上げて見せる。

「悪いね、驚かせて。一応、声はかけたんだけど」

 気さくにそう笑う青年に、メルルは慌てて平気ですと小さく答えて首を振る。
 彼が勝手に台所に来るのを、拒める者などいるはずがない。
 彼は、テランの第三王子、ドライ。普段は別荘にいることが多いがれっきとした王族であり、公式行事がある時にだけテラン城にやってくる。

 それだけに、テランの王女になったばかりのメルルにとってあまり接点がない相手ではあるが、公的には彼はメルルの兄になる。
 それに王子なだけに、彼はテラン城のどこにでも自由に出入りする権利を持っている。
 今日は台所を使いたいとメルルが望んだため人払いした状態になっているが、その命令権は王子にまで及びはしない。
 もっとも、普通の王子ならばそもそも台所になど寄り付きもしないものだが、ドライは一般的な王子像とはかなり違っていた。

「ちょっと小腹がすいてね。あ、気を遣わないでいいよ、勝手に捜すから」

 勝手に食料を捜して戸棚などを覗き込む姿は、王子というよりは普通の青年だ。
 実際、彼はメルルと同様に庶民出身であり、占い師の才能を買われて王族の養子になったと聞いている。

 侍女に命じて軽食を運ばせるより、自分で動く方が気楽なのかもしれないとメルルは思う。
 だが、小心で一般市民感覚の抜けないメルルは、気を遣わなくていいと言われてもやっぱり気を遣ってしまう。

「それなら、よかったらそのチョコでも召し上がってください」

 薦めると、ドライは意外そうな顔をしてメルルを見返す。

「いいのかい? このチョコは、特定の人にあげるためのものなんだろう?」

 その問いを、メルルは平然と受け止める。
 仮にも王女となった娘が、侍女達を遠ざけてまで一人で作るチョコレートともなれば、その意味を悟られるのは当然だろう。
 そんなのは占い師でなくとも、分かるに決まっている。

 だが、メルルは首を横に振る。
 確かにこのチョコレートは、特定の人のために作った。しかし、最初からメルルの心は決まっていた。
 静かで、どこか寂しげな微笑みを浮かべながら、メルルは言った。

「いいんです。どうせお渡しするつもりはありませんでしたから」

 


 それは、最初から決めていたことだ。
 今のポップには、物理的な意味でも精神的な意味でも気楽にチョコレートを受け取るような余裕などない。

 そんなことは、分かっている。
 最後の戦いが終わってからすぐ、ポップは動きだした。
 せっかく平和になったのに両親の待つ家にも帰らず、想いを告げたはずの少女と共に過ごすのでもなく、いなくなった親友を捜すために。

 ダイを捜そうと必死になっているポップの姿を、メルルはずっと見つめてきた。その手助けをしたいと思いこそすれ、邪魔などしたくはない。
 だから  最初から、チョコレートを渡すことはないだろうと分かっていた。
 それでもチョコレートを手作りしたのは、単なる自己満足にすぎない。

 自己満足のためだけに作った、もらわれる当てのないチョコレート。
 だからこそ、作るのを手放しに楽しめたのだ。断られたらどうしようとか、もし渡すことでポップに迷惑をかけてしまうのではないかなど、現実的な想像とは無縁に、楽しい空想だけに胸をときめかせることができた。

 ――だが、それだけに、できてしまえばそこで夢は終わる。
 祭りが終わってしまったかのような寂しさを感じながら、メルルは黙々と後片付けを続ける。
 そんなメルルを見ながら、ドライは軽く肩を竦めた。

「ふぅん……まあ、キミが望むならそうすればいいけど。でも、せっかく作ったんだし、もったいないんじゃないの?」

 じっとチョコレートを見ていたドライは、そのままの姿勢で目を閉じる。彼がそうやって目を閉じていた時間は、そう長くはなかった。
 やがて目を開けたドライは、不意に言い放つ。

「……キミは、美しい思い出が欲しいかい?」

 ドライは少しばかり皮肉な笑みを浮かべ、メルルの返事も待たずに言葉を続けた。

「ボクには、見えるよ。一つは、キミが作ったチョコレートを想い人が美味しそうに食べる未来が。
 そして、一つは……別に美しくも悲しくもない光景だね。そのチョコレートが、誰にも食べられないまま土に返る未来だ」

 じっとチョコレートを見つめながら、ドライは厳かと言っていい口調で未来を語る。たかがお菓子に対しての予言とはとても思えない程に真面目な口調で、占い師は見えない未来の光景を教えてくれた。

「この二つの未来への道が、ボクには見えるよ。
 ただし、どちらが正しいのかはボクにも分からないけどね。
 明日のキミの選択によって、分岐が決まるだろう」

 その時、初めてドライの目がメルルに向けられる。

「選ぶといい。
 それを大切に手元に置いておくか、あるいは竜の神に捧げるか」

 そう告げる時のドライの目に、メルルは少しばかり怯まずにはいられない。
 全てを見透かす占い師としての目だ。
 しかし、それは長続きはしなかった。一瞬だけ見せた神秘の表情をすぐに埋没させ、ドライはチョコレートにも占いにも興味をなくしたようにその辺の戸棚を漁る。

「まあ、どっちを選ぶのかはキミの自由だよ。じゃ、グッドラック」

 それだけを言い残し、ドライは戦利品のクッキーの袋を手にして去っていく。呆然とそれを見送った後で、やっとメルルは思い出していた。
 第三王子ドライの占いの、不思議な的中率の話を。

 普通、占い師が未来を見る時は、もっとも実現する可能性の高い未来を見るものだ。
 しかし、ドライの見る未来は普通の占い師とは少しばかり違う。
 彼は常に二つの未来を予知し、二つの選択肢を示唆する。だが、そのどちらが片方の未来へ辿り着く道かを教えることはない。

 未来への助言と呼ぶには、不親切だと言われる所以だ。
 そのせいで彼の占いはあまり他人に喜ばれない傾向があり、ドライも気紛れにしか占いは行わないと聞く。

 メルルもドライの占いを実際に聞くのはこれが初めてだったが、軽い口調ながらもどこか思いやりの感じられる言葉だったとメルルは思う。
 あの第三王子は自分にチャンスをくれたのだと、メルルは疑いもしなかった。

 彼が口を出さなければ、メルルはこのチョコレートを新しく家族になったテラン王族に贈って終わりにしただろう。
 だが、ドライの一言でメルルの中にわずかに迷いが産まれる。

 もしかしたら、ポップへこのチョコレートを渡すことができるかもしれない――それは、メルルにとって大きな誘惑だった。
 だが、一瞬でもそう考えた自分を、メルルは恥じた。

 ポップは今、旅の真っ最中だ。
 行方不明になったダイを捜すために、それこそ全身全霊をかけて準備を整えたポップは、この冬の初めの頃、旅に出た。

 ヒュンケルやラーハルト、ヒムにクロコダインと組んで装備を整えて旅だったポップが今ごろどこにいるのか……それはメルルも知らない。
 ただ、楽な旅ではないことは容易に想像がつく。

 ポップは、冬の最後の新月の日に儀式を行いたいと言っていた。だが、どうもその準備のための日程はかなりギリギリのものらしい。
 ポップは最後に会った時、言っていた。どんなに遅くとも、儀式の前日には帰ってくるから、と。

 その時には、バレンタイン・デーなどとっくに終わっている。
 それを知っているからこそ、メルルはチョコレートをポップに渡せる期待など最初から持たなかった。

 なぜならポップが予定を早めて帰還すると言うことは、その冒険が不首尾に終わるということだからだ。
 ポップのために、彼の望みが叶うことをメルルは願う。
 そして、メルルは今の自分の立場も忘れてはいなかった。

(私は……もう、テラン王女なんだわ)

 ポップの助けになるために、メルルは王族になる決心をした。そのおかげで、メルルは実際に儀式でポップに力を貸すことができる。
 王女という地位にあるからこそ、高価なチョコレートの菓子を作りたいと望めば、即座に材料と作るのに十分過ぎる場所を提供された。

 王族としての特権を、メルルは充分に享受している。
 だが、王族になるということは、王族としての責任も負うことだ。

 一国の王女の行動には、常に注目と責任が付きまとう。未婚の王女が他国の重要人物に個人的なプレゼントを贈ったという事実は、後々ポップにとって迷惑になるかもしれないと思うと、むしろ怖かった。

 それを思えば――メルルが選ぶべき道は、このチョコレートを土に返すことなのかもしれない。
 先に結論に達したため、メルルは選択にはほとんど迷わなかった。

 神に捧げられた供物は、一定の期間を置いてから処分される。チョコレートなどの保存の効く食料ならば、およそ数ヵ月後といったところだろうか。

 供物といえば聞こえはいいが、要するに神殿に供えられた後、捨てられるということだ。竜の神への供物は人間に下げ渡されることなく、火に投じられるか土に埋められるのが通例だ。

 それもいいかもしれないと、メルルは思う。
 想い人どころか、誰の口にも入らずに消えていく――それこそが、勇気のない自分には似合っているかもしれない。

『……キミは、美しい思い出が欲しいかい?』

 フッとドライの言葉が脳裏を過ぎったが、今度はメルルは迷わなかった。

(もう、十分にいただきましたもの)

 ポップはいつだって、メルルに勇気をくれた。ポップと過ごした時間は、メルルにとっては輝かんばかりの思い出として深く刻まれている。
 これ以上を望むのは、きっと贅沢というものだ。
 なぜなら――彼の想いは自分には向けられてはいないのだから。

『…ご……、ごめんよ、メルル……。おっ……おれは……、マァムが好きなんだよおおっ!!』

 淡い赤毛の慈愛に満ちた少女。ポップが心を寄せている人への告白を思い出しながら、メルルはチョコレートを小さな籠へと移した。
 そのまま、急ぎ足で歩きだす。

 神殿は、交代制で常に必ず人がいるはずだ。ならば、明日を待たずに今夜中にでもこのチョコレートを奉納してしまいたかった。
 なまじ手元に置いておけば、欲や迷いが出てしまうかもしれない。そんな未練な真似はしたくはない。

 実らない想いならば、地に返すのが自然というものだろう。
 いっそう足を速めながら、メルルはふとドライに礼を言い忘れていたことに気がつく。あまりにも唐突な予言だったため、驚きが先に立ってうっかりしていた。

 この次に会った時には忘れずに礼を言っておかなければと、メルルは心に留めておく。そして、メルルは想いを込めたチョコレートを眠らせるために神殿に向かった――。
                                END


《後書き》

 バランタイン・デーと言えば、今まではギャグな話ばかりかいてばかりいたので、たまにはシリアス乙女チックで!

 ちょっと切なめのバレンタイン・デー話を書きたいなと思って、メルルからポップへチョコを手作る話を書いてみたんですが……なんか、予想以上に切ない気がっ?!
 このままではメルルがあまりに気の毒なので、おまけ編も続けてどうぞ!

 

『芽吹く想い』に進む
小説道場に戻る
トップに戻る

inserted by FC2 system