『竜の定め ー中編ー』
  

 唸りを上げ、二つの呪文が平行して飛ぶ。
 それは、共に究極の呪文。方向性はそれぞれ違えど、それぞれが必殺の一撃と呼ぶに相応しい効力を持つ極大呪文だった。

 対象物を暴力的な物理で徹底的に破壊し尽くす竜の咆哮に、少しでも触れればただでは済まないと古代の竜さえも恐れさせる、人間の操れる魔法の叡智を尽くした呪文。

 寄り添うように飛ぶ互いの呪文が互いに触れたのなら、おそらく二つの呪文は凄まじい余波を撒き散らしながら相殺される。

 だが、そんなことなどあり得ないとばかりに、二人の術者はしっかとウェルザーを睨みつけていた。隣り合っているダイとポップの距離間そのままに、二つの呪文も揺るがなかった。

 一見すると、すぐにでもぶつかり合って自滅してしまいそうに見える二つの呪文。

 しかし、互いに互いの呪文の進路を見切っているかのように、二人の呪文はギリギリの距離を併走しながら、決してぶつかることはない。ペアを組んで動きをリンクさせて踊る踊り手よりも、もっと呼応し合った動きの見事さに嘆息するしかない。
 状況も忘れて見惚れてしまいそうな美が、二つの呪文にはあった。

 だが、ウェルザーはそれが自分へと襲いかかる攻撃だと忘れなかった。
 竜闘気砲はまだしも、人間の少年の放った魔法はウェルザーにしても初めて見る呪文だった。二つの呪文のエネルギー量を比べた際、強いのは竜闘気砲の方だ。

 魔法力だけでなく竜の騎士特有の竜闘気も上乗せして放たれる竜闘気砲は、冥竜王と呼ばれたウェルザーにとっても驚異だ。忘れもしない15年前、竜の騎士バランが戦いの中で使用した竜闘気砲こそがヴェルザーの敗因となったのだから。

(やはり、竜の子は竜か……!)

 ぶるりと、ウェルザーの胸を何かが震わせる。それは、恐怖ではない。むしろ、歓喜に近い感情だった。
 バランの息子であり、最後の竜の騎士でもあるダイ――外見こそは子供でも、彼は見た目通りの存在ではない。

 数年前にバーンとの戦いで垣間見たダイは、不甲斐ない出来損ないとしか思えなかった。父親には遠く及ばない、人間との混血児……そう思い、失望すら感じた。

 不思議な縁から共に魔界の結界の中で封じられている間も、決してここから出ようとしないダイの弱腰に、苛立ちを感じたのは一度や二度ではない。
 大魔王バーンともあろう男が、なぜこんな子供を重視したのかと疑問に思ったものだ。

 しかし、今ならば分かる。
 実際に戦ってみて、初めてその強さが見えてくる……ダイは、そんな戦士だったようだ。

 今ならば、ヴェルザーはバーンに全面的に賛同できる。
 ダイは、あらゆる意味でバラン以上の戦士だと。同じ技を使っていても、バランよりもダイの方が明らかに勝っている。覇気に満ちた目を見やりながら、ヴェルザーは久しく感じたことなかった満足感を感じていた。

(ああ、あの目だ……!)

 ダイの目は、バランの目に似ている。
 戦いに全てを投げ打ち、勝つことしか考えていない目。神々から兵器として産み落とされた竜は、人の姿を取っていてもやはり本性は竜だと――自分の同族だと実感できる目だ。

 冷静さを保ちながらも、その目の奥には戦いへの歓喜や渇望が見て取れる。 全てを諦めようとし、何かを我慢して自らの心を殺すように蹲っていた子供は、もういない。

 ずいぶんと久しぶりに仲間に出会ったような感慨を覚えながら、ヴェルザーは彼の隣に並ぶ人間の少年に目をやる。

 だが、彼はごく普通の人間にしか見えなかった。
 敢えて言うのならばひょろっと頼りなく、戦場に立つには似つかわしくない未熟な魔法使いとしか思えない。

 しかし、ダイの変化はこの少年が来てから始まった。
 ヴェルザーやキルバーンが幾度となく呼びかけ、どんな手練手管を尽くしても頑として戦おうとしなかったダイを、戦いに駆り出したのは紛れもなくこの少年だったのだ。

 その意味で、ヴェルザーは彼に注目していた。
 とは言え、その注目はダイに比べればついでのようなものだ。戦う相手として警戒すべきは、ダイだとヴェルザーは考える。

 ヴェルザーにとっては、ポップはおまけ以下に過ぎない。いかにダイと戦うか、それだけを考えていたヴェルザーは迫る魔法に対して冷静に対処しようとした。

(ふむ……やはり、ダイか)

 同時に発射された二つの呪文を、完全に回避するのは不可能だとヴェルザーは直感していた。

 そもそも結界内しか動けないヴェルザーは、広範囲にわたる魔法を避けることなど最初から不可能に近い。無理に動けば避けられないこともないかも知れないが、それも長くは続くまい。石から生身に戻ったばかりの今は、特に俊敏さに欠けている。

 避けに徹するよりも、受けた方がいい――竜の本能はそう教えてくれた。
 元々、竜族は高い防御力には定評のある種族だ。ただでさえ固い竜の鱗は、年を経るごとにさらにその強度を増していく。古代種の竜ほど強い理由は、そこにある。

 数千年を生きてきたヴェルザーの鱗は、天然の鎧だ。伝説の鎧並みの硬度お誇る鱗は、剣などの物理的な攻撃にも強く、並の魔法など軽く跳ね返す。
 しかも、意思の力でその能力を強めることができる。

 竜の騎士が闘気を身に纏うことによって身体の強度を各段に跳ね上げるのは、竜族としての特徴だ。当然、純粋たる古代竜の生き残りであるヴェルザーにも同じことができる。

 気迫を高め受けに徹した方が体勢を崩さずに反撃しやすいため、回避するよりも有効な場合は多い。
 特に、竜闘気砲が相手ならば尚更だ。

 竜の騎士は、魔法と闘気を同時に使用してくるから厄介だ。普通の魔法と違い、こちらも闘気を高めなければ防ぐのは難しい。魔法への備えを捨て、闘気を高めることだけに専念した方がいいと、ヴェルザーは判断する。

 もっとも、この作戦には欠点もある。
 魔法と闘気は、相反した要素だ。魔法を防御するためには同程度の魔法力が必須なように、闘気を相殺するのもまた闘気だけだ。つまり、闘気に備えて気迫を高めた防御では、魔法はほぼ素通しとなってしまう。

 しかし、元々ヴェルザーの鱗は魔法に対してもそこそこ以上の抗力を持っている。たとえ、複数の魔法使いが同時に放つ最高呪文でさえ彼に浅手を負わせるのが精一杯だろう。

 それを考えれば人間の少年の撃つ魔法など無視し、竜闘気砲に対して気迫を高めればいい。

 撃ち出された二つの魔法を見たヴェルザーが、そう判断するまでかかった時間は、心臓が数拍する程もかからなかっただろう。歴戦をくぐり抜けてきた者だけが身に供えた、ほぼ瞬時に最善手を判断する思考力――ヴェルザーにはそれがあった。

 何百年、何千年物間戦い続け、戦乱渦巻く魔界を支配する一歩手前にまで上り詰めた竜の王は、王者の余裕を持って闘気を高めて二つの呪文を迎え撃とうとする。

 ――が、その寸前に嫌な予感を感じた。
 それは、動物的な直感だった。

 魔界を戦い抜いて勝ち得た戦士としての経験ではなく、生物としての直感が迫る二つの呪文の内、片方に強く嫌悪する。自分でも理解できないほどの強烈な嫌悪感に駆られ、ヴェルザーは咄嗟に叫び声を上げていた。

 ヴォオオオオオオオオオオオ――ッ!!

 竜の雄叫びが、轟き渡る。
 だが、それはただの吠え声ではなかった。竜の顎が人間では到底再現不可能な音声を奏で、術式がヴェルザーの巨体の寸前に完成する。

 空中に五芒星が浮かび上がるのと、二つの呪文がそれに直撃したのは、まさに同じタイミングだった。
 固い金属音を立て、片方の呪文が跳ね返される。
 その瞬間、ヴェルザーを捕らえたのは紛れもない恐怖の感情だった。

(なん……だと……っ!?)

 死を身近にする恐怖に、心の底からの驚愕。
 もう、何百年もの間忘れていた感情が自分の中に生まれたことに、ヴェルザーは驚かずにはいられない。

 嫌な予感のままにヴェルザーが唱えたのは、反射呪文――仕掛けられた呪文をそのまま跳ね返す効力を持つ魔法だ。あの瞬間、ヴェルザーはそれまでの判断を捨てて、人間の少年の放った魔法に対して反応してしまった。

 反射呪文を張った瞬間はその行動を後悔したが、それはすぐに覆される。そう、彼の魔法が反射魔法にぶつかり合ったその瞬間に。

 直接相手の魔法に触れた瞬間、ヴェルザーはメドローアと名付けられた呪文の本質を理解した。

 それは、魔法力で編み上げられた傑作。
 物理的破壊ではなく、物理的消滅の力に特化した魔法。
 竜闘気砲が闘気技をとことんまで極めた末に生み出された呪文だとしたら、メドローアは純粋に魔法力を極めた末に到達する魔法だ。

 この魔法に対しては、防御もへったくれもない。たとえ古代から生きてきた竜の頑強な鱗ですら、無効化される。

 魔法抵抗をしようにも、少しでも触れたその瞬間に片っ端から消滅させてしまう呪文だ。ある意味で竜闘気砲よりもよほど手に負えない、暴力的とも言える効力の魔法だった。

 もし反射魔法を張るのが一瞬でも遅れていれば、闘気技に抵抗するまでもなくヴェルザーは消滅していた。
 それを理解するかしないかの内に、もう片方の魔法がヴェルザーを直撃する。

 反射魔法などでは防ぎ切れない、絶対破壊の威力がヴェルザーを襲った。
 再び竜の咆哮が響き渡ったが、それは呪文を呼ぶための声ではない。ヴェルザー自身とうの昔に忘れたと思っていた、苦痛のあまり耐えきれずに叫ぶ悲鳴に他ならなかった。

 鱗をごっそりと削り落とされるような痛みが、全身を走る。
 竜の騎士の放つ竜闘気砲は、同じ竜族にも多大なダメージを与えていた。あまりにも長い長い生の中でも、そう何度も味わったことのない激痛だった。バランとの戦いを上回る苦痛が、直にヴェルザーを襲う。

 気を緩めればこのまま消し飛ばされそうな呪文の威力を全身で浴びながら、ゾッと底冷えするような恐怖が、そしてそれを上回る驚きが冥竜王を脅かす。
 ヴェルザーに肉体的なダメージを与えたのはダイの竜闘気砲だが、彼の精神をこの上なく脅かすのは竜の騎士の必殺技ではなかった。

(こんな超魔法を、あんな小僧が……!?)

 痛みにのたうちながらもヴェルザーは人間を――ダイがポップと呼んだ少年を見やる。ダイとほぼ同じか、せいぜい少し上ぐらいにしか見えないポップは、どう見ても人間だった。

 つまり、見た目通りの年齢に過ぎない。
 見た目が若くても何百年、何千年と年を重ねることのできる魔族と違い、人間は外見を偽れない。まだ子供の面影を残すポップは、20年と生きてはいないだろう。

 だが、今までヴェルザーが会ったどんな人間も、いや、魔族を含めてでさえ、これ程の呪文を使って見せた者はいない。
 しかも、さらに驚くべきはこの呪文をダイと同時に放ったことだ。そうすれば、おそらくヴェルザーはダイの魔法の方を警戒すると踏んだ上での行動だ。

 事実、ヴェルザーはすぐ直前までそのつもりだった。
 ヴェルザーが竜闘気砲の方に気を取られれば、この場で古代竜の命は終わっていた。

 神々と匹敵する程の力を持ち、おそらくはこの世に現存する生命体の中で最も長く生きてきてこれから先も何千年も生きるであろう命が、一瞬で消滅するところだったのだ。
 そこまで計算して攻撃してきたのかと思えば、驚きはさらに深まる。

 驚愕に値する攻撃を仕掛けてきたポップだが、皮肉にもその彼自身めがけて魔法が跳ね返される。

 術者の力量によって、反射魔法の威力は違ってくる。ヴェルザーが使う半や呪文は、ほぼ100%の効力で呪文を跳ね返すことができる。本能的な反射で咄嗟にやったこととは言え、ヴェルザーはこの結果に満足した。

(人間には、あれは避けられまい)

 光の矢から巨大な光の球と変化したポップの魔法は、術者のポップを飲み込もうとしていた。あの体勢からでは、いかに瞬間移動呪文の使い手であっても逃げ切れない。

 竜の騎士の必殺技の直撃を喰らう羽目にはなったが、それと引き替えにこれ程厄介な魔法使いを葬り去れるのなら、恩の字だ。

 しかし、今にも光に飲み込まれそうなポップは驚きも怯えも見せなかった。それどころか、まるで待ち構えていたように両手を揃えて前に伸ばす。軽く開いたまま合わせられた両手は、魔法の光を真っ向から受け止めた。

 バチバチと激しい火花を散らしながら魔法の威力が収束され、弱まっていく。その光景を目の当たりにして、ヴェルザーは大きく目を見開く。

(バカな、相殺した、だと!?)

 向かってくる魔法は、同種の魔法で相殺できる――それは魔法使いならば誰もが知っている大原則でありながら、実現不可能な夢物語だった。

 なにしろ、全く同じエネルギー量の魔法と魔法でなければならないのだ。そこまでタイミングを合わせるなど、そうそうできるはずがない。どちらかの呪文が強ければ、相手の方へ威力を跳ね返す結果になる。

 相手の魔法を無効化するだけならそれでもいいかもしれないが、完全な意味での相殺にはならない。魔法同士の相殺は理論上は可能なはずだが、実現はひどく難しい。と言うよりも、ほとんど不可能だ。

 なのに、今、ポップはそれをいとも容易くやってのけた。
 確かに反射魔法で跳ね返された魔法ならば、自分自身で作り出した魔法なだけに威力や性質も分かっているだけに相殺するのは不可能ではないかも知れない。

 しかし、これ程の威力の魔法を楽々といなすなど、そうできることではない。なにより、ヴェルザーを驚かせたのはポップが全く動揺を見せなかったことだ。

 これが切り札だったのなら、策が破られた衝撃に打ちのめされてもおかしくない。なのに、ポップには落ち着き払っていた。待ち構えていたように自らに跳ね返ってきた魔法をあっさりと相殺して見せた魔法使いの少年と、ヴェルザーの目がぴたりと合う。

 と、ポップはニヤリと笑う。
 不敵と言ってもいい表情に、ヴェルザーは息を飲まされる。そして、その事実にヴェルザー自身が誰よりも驚いていた。

 たった今攻撃を破られたばかりとは思えない、勝ち誇った笑みがポップの表情には浮かんでいた。魔界の頂点に限りなく近い位置にいる自分を前にして、こんな表情を浮かべたまま立った者など、それこそ片手で数える程しかいなかった。

 背筋に感じる嫌な震えを、ヴェルザーは自覚していた。
 ヴェルザーに匹敵する力を持った、強者をあいてにしたのならばまだ分かる。あるいは、大群を前にしたとでも言うのならば、分からないでもない。
 だが、今、目の前にいるのはポップただ一人だ。

 相手はたかが、人間の小僧一人だというのに――そう考えてから、ヴェルザーはふと気づいた。

(一人、だと?)

 苦痛と驚きのせいで忘れかけていたが、ポップの隣にはダイがいるのではなかったのか?

 そう思った時は、すでに遅かった。
 剣の形をした竜の牙が、ヴェルザーの延髄に深々と突き刺さる。無防備に晒していた急所への一撃に、三度、竜の咆哮が上がる。

「グギャァアアア――ッ!?」

 あまりの激痛が、かえってヴェルザーの声音に人間味を与えていた。痛みに吠え、のたうつヴェルザーの首から血が流れる。
 魔の属性を持つ者特有の青い血が、首を伝って滴り落ちる。出血多量と言える程ではないが、無視しきれない量の血が流れていく。

 竜闘気砲で脆くなった鱗を突き刺した剣が食い込む激痛の中、ヴェルザーは何が起こったかをようやく悟っていた。

(ダイ、か……!!)

 ヴェルザーの注意がポップに集まるのを待っていたかのようにダイは宙高くへ飛び上がり、その勢いのままに剣を振るった。ポップが持ってきた剣は、ダイにとっては己の牙だ。同族の牙で噛まれたに等しい痛みが、的確にヴェルザーの急所を狙う。

 どんな生き物であっても、脊椎を持つ動物にとって延髄は最大の急所だ。脳と身体を繋ぐ神経を断たれれば、その生き物を待つのは死だけだ。
 ダイの剣がもう少し深く首を抉れば、ヴェルザーの死は免れなかっただろう。

 だが、ヴェルザーは臆せずに大きく首をふるった。一歩間違えれば自分自身の動きで急所に余計な力がかかり、致命傷になりかねないと知りながら、首筋にまとわりつく敵を払いのけるために、思い切りよく。

「――っ!!」

 ダイの小柄な身体がマリのように跳ね、地面に投げ出される。それでも剣をしっかと握ったままなのはさすがだと、ヴェルザーは他人事のように思う。さすがは竜の騎士、戦いに対する執着心は並の物ではない。

 しかし、ヴェルザーもまた、竜だった。
 流れる血や痛みなど気にとめず、腕を大きく振り上げた。ダイはまだ、転んだ姿勢のまま起き上がれていない。

 今がチャンスと、すうっと息を吸い込む。
 竜族が得意とする息吹を、相手に吹きかけるつもりだった。無論、それが竜の騎士に効くとは思わないが、本命の爪での攻撃前の牽制程度の効き目にはなるだろう。

 だが、予想外にダイはまともにそれを食らった。
 なまじ剣を手にしているのが徒となり、素早い動きをとれないでいるのかと思ったが、ダイが一瞬後ろを気にする素振りを見せた瞬間、ヴェルザーは悟った。

 ダイの後には、ポップが控えている。
 自分が避けても、後ろにいるポップを巻き込むのを恐れたのか――竜闘気で身体を防御しているのか、さしたるダメージではなさそうだが、それでも無理な体勢のまま防御に徹したのが災いして完全に姿勢を崩している。

 そんなダイに、ヴェルザーはためらいなく腕を振り下ろす。
 ヴェルザーの爪は、そのままで凶器だ。
 たとえ竜が相手だろうと、軽く切り裂ける。竜の騎士だろうと、その例外ではない。

(……存外、つまらん最後だな)

 今にも敵にとどめを刺そうとしながら、ヴェルザーの心にふと浮かんだのはそんな感想だった。

 ヴェルザーはあまりにも、長く生きた。
 だが、それだけの長寿にもかかわらず、彼が本心から欲したものは未だに手に入らない。身も焼ける程、心が焦れるほど欲しくて欲しくてたまらなかったものは、未だに遙か遠い――だからこそ、彼は地上を欲した。

 月が欲しくてたまらず、ついには水面に映った月に手を伸ばす愚か者のように。

 だが、どちらにせよ結果は同じだ。月には手が届かず、水面の月は手にしようとしても揺らいで消える。
 ヴェルザーの手は空っぽのまま、心は永遠に満たされない。

 せめて戦いでもあれば気をそらせるものを、戦いの相手さえ現れない。まだ、若い頃は良かった。次から次へと現れる強敵を相手に戦い続けてきた日々は、悪くはなかった。

 だが、バーンと敵対した頃から、ふと気がつくとヴェルザーの周囲には敵さえいなくなっていた。
 あまりにも強くなりすぎたが故に、彼は孤独だった。

 だからだろうか――15年前にバランが来た時に、喜びを感じたのは。長い時を経て久々に出会った好手敵の存在は、ヴェルザーを楽しませてくれた。戦いが終わるのが、惜しいと思えてしまう程に。

 あの戦いが精霊達の横やりで中途半端に終わってしまったことを誰よりも悔いているのは、きっとヴェルザーだ。その上、再戦も叶わずバランはバーン戦の最中に死んでしまった。

 そのバランの息子ならばと期待する気持ちがあったのだが、戦いは思ったよりあっけなく終わりそうだ。それを心から惜しいと思いながらも、ヴェルザーは手を緩める気はなかった。

 殺せる時に相手を殺しておくのが、戦いの鉄則だ。
 ヴェルザーの中に沈む僅かばかりの感傷を振り切って、鋭い爪がダイに襲いかかる。
 が、固い金属音と手応えがそれを止めた。

「……っ!?」

「――――――――っ!?」

 ヴェルザーとダイ、二人の息の飲む音が見事に重なる。そして、二人揃って驚きに目を見張っていた。

 鉄をも砕く竜の爪を受け止めたのは、細い杖だった。
 魔法使い用の杖にしてもずいぶんと細い印象のその杖は、驚くべきことにヴェルザーの爪をがっちりと受け止めていた。杖も、その杖を支えているポップの細腕も、到底そんな力業ができるようには見えないのだが。

「ポ……ポップ? それ……」

 どちらかと言えば、ダイの驚きの方が深いらしい。掠れ気味の声でそう問いかけるダイに向かって、ポップは陽気にウインクして見せた。

「へへっ、こいつはロン・ベルク特製のブラックロッド?なんだよ。見ての通り、防御にも効果的でね……よっと!」

 その声と同時に、ヴェルザーの爪が撥ねのけられる。力づくなら負けはしないが、ポップの持つ杖先は魔法の光に覆われていた。魔法力を駆使して器用に力を受け流したのだと気づいた時は、ポップだけでなくダイも後方へと一旦下がって姿勢を整えていた。

 それを追わなかったのは、懐かしい名のせいだった。
 ロン・ベルクの名を、ヴェルザーはまだ覚えていた。卓越した剣技を持ち、武器作りも得意とした男だった。望めば、ヴェルザーやバーンと並んで魔界の覇者として名を轟かせることも可能だっただろう。

 だが、ロン・ベルクは気まぐれにも魔界を捨てて地上へと行ったという。それっきり名も聞かなかった男の行方を、こんなところで聞こうとは。

「見ての通り、攻撃も! 魔法も! ブレスだって防げるんだ!!」

 挑発的にヴェルザーの目の前で杖をくるくるっとバトンのように振り回した魔法使いは、その切っ先を味方であるはずのダイへと突きつける。 

「そんなわけだ、ダイ。もう二度と、後ろは気にすんじゃねえぞ」

 怒りを含んだ一言は、本気の怒りを感じさせる。
 味方に対する態度とも思えないのだが、意外にもダイは怒られて嬉しそうな表情を見せた。

「う……、うんっ」

 力強く頷いたダイに、ポップの表情も変わる。険しい表情から一転して、どこかおどけた笑顔を浮かべたポップは、杖を持っていない方の手を軽くあげた。

「ダイ、援護は任せなっ!! 思いっきりやれっ!」

「うん、分かったっ!!」

 空中で軽く手が叩き合わされ、パシッと小気味の良い音を立てる。
 と、次の瞬間、二人は弾かれたように左右に大きく分かれた。そしてダイは剣で、ポップは魔法で攻撃を仕掛けてくる。

 それは、さっきの魔法の攻撃を彷彿とさせる攻撃だった。
 二人の人間が別々に攻撃しているはずなのに、まるで双頭の竜を相手にしているかのような錯覚を覚える。打ち合わせどころか、目を合わせるのも難しいほどめまぐるしく動きながらも、見事に連携し合った攻撃が続く。

 その息の合い方は、脱帽するしかない。
 ヴェルザーすらも翻弄する攻撃だった。
 息もつかせぬ波状攻撃を捌きながら、ヴェルザーは十何年……いや、もしかすると数百年ぶりに味わう高揚感を感じていた。

 戦いを寿ぐのは、竜の本能だ。
 強敵を前に胸が震え、戦いに血湧き胸踊らせる。
 四度目にあげられた竜の咆哮は、紛れもない歓喜に満ちあふれた叫びだった――。                          《続く》
                                                 

 

3に進む
前編に戻る
小説道場に戻る
トップに戻る

inserted by FC2 system